人気ブログランキング | 話題のタグを見る

他人事、自分事

他人事、自分事_f0015391_0471138.jpg
ドラゴンズは負けましたが、ロッテが勝利!
ロッテファンの妻が、
「エースの清水で勝ったんだから書け!」
とうるさいので、今日も頑張って更新!



テレビをつけると、
毎日どこかで悲惨な事件や事故が起きているのがわかります。

そしてそれを、ただの情報として、
つまり、「他人事」として見ている自分がいます。

「○○でこういった事件が起きた」
「○○の事故で何人が犠牲になった」

そういった情報に対して、

「世の中ひどいヤツがいるもんだ」
「犠牲になった人はかわいそう・・・」

といった感情が湧き上がってくることも、もちろんありますが、
だからといって、自分が犠牲者の方のために、
特別に動くことは、ほとんどありません。

そういった意味では、世の中のほとんどの事件や事故を、
私は「他人事」として捉えていると言えると思います。

これがもし、自分か自分の家族が犠牲になったとなれば、
状況は一変するはずです。

「なぜ自分が犠牲にならなければいけなかったのか」
「なぜ自分の家族が事件に巻き込まれなければならなかったのか」

きっと原因を明らかにするために、必死で動くでしょうし、
加害者に対する感情も、まったく違ったものになるはずです。

そして、自分が必死になればなるほど、
周りの人たちの無関心さに、腹を立てるかも知れません。

そう考えると、
ホント、人間って自己中心な生き物だなって思います。

で、話は変わりますが、
勉強を頑張れる子と、どうしても頑張れない子がいます。

なかなか頑張れない子の様子を見ていると、
勉強をどこか「他人事」として捉えているところがあるような気がします。

「親がやれってうるさいから仕方なく・・・」
「やらないと先生に叱られるから・・・」

勉強をその程度のものとしか捉えていないようです。
完全に受け身の態度ですね。

子供のこういった意識を変えない限り、
周りがいくら「やる気になれ!」と言ったところで、
その子の心に響かないのは当然のことです。

一方、勉強を頑張れる子は、
勉強をして自分がどうなりたいか、
勉強をしてどんな方向に進みたいか、
そういった具体的な目標が、ある程度定まっています。

その目標どおりにいくかいかないかは別として、
その都度、目標を定めて取り組むという習慣が出来上がっている。
そんな気がします。

勉強を「他人事」ではなく、
「自分事」として捉えている証拠ですね。

そういった生徒からは、
「勉強なんて将来役に立たないし・・・」
といった否定的な言葉が出てくることはありません。

「他人事」であった勉強をいかに「自分事」として捉えられるか、
勉強で頑張れるか頑張れないかは、
そこの違いなのかも知れませんね。


※ ブログランキングに参加中です。
  応援してくださる方、クリックして頂けたらとても嬉しいです!
  (1日1クリック有効)
    ↓
  にほんブログ村 教育ブログへ
by sawayoshi45 | 2007-05-21 01:07 | 勉強のこと


【札幌の家庭教師 学びの森】   サワダと申します。


by sawayoshi45

札幌の家庭教師 学びの森

以前の記事

2019年 10月
2019年 03月
2019年 02月
more...

カテゴリ

家庭教師 学びの森
自己紹介
自分のこと
教育のこと
勉強のこと
人生のこと
世間のこと
家庭教師のこと
どうでもいいこと

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

北海道
受験・勉強