人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勉強の苦しみ、待つことの苦しみ

勉強の苦しみ、待つことの苦しみ_f0015391_0475771.jpg

どうも、ご無沙汰しております。
またまた忙しいフリをして、
更新をサボってしまいました。(苦笑)
またボチボチと書いていこうと思いますので、
みなさん、これからもよろしくお願い致します。




「仕事の苦しみに比べれば、勉強の苦しみなんてたいしたことないよ!」

大人はよく、こんな言い方をします。
確かにその通りだと私も思いますが、
これは自分が大人になったからこそ、言える言葉ですよね。

いろんな経験を積んで成長してきた大人の脳と、
まだ人生経験が少なく成長過程にある子供の脳は違います。

大人の理屈を子供に100%理解させようとすること自体、
私は大きな間違いであると思っています。

もし仮に親の言い分を100%理解できる子供がいたとしたら、
それはそれで、気持ち悪いですからね。(笑)

かつての自分もそうであったように、
多くの子供たちにとって、一番の「苦しみ」は勉強です。

そして子供たちは、日々その「苦しみ」と向き合っています。
というか、半ば強制的に向き合わされています。

では、子供たちにその「苦しみ」を与えている私たち大人は、
果たして、どれだけの「苦しみ」を味わう覚悟を持っているでしょうか?

「大人ってズルいですよね!」

たまに子供たちから、こんな言葉を聞かされることがあります。
その「大人」の中には、きっとこの私も含まれているのかも知れませんが、
残念ながら今の私には、
「そんなことはないよ」と自信を持って反論することは出来ません。

自分は勉強していないのに、ボクたちには「勉強しろ!勉強しろ!」
テストの中身も見ずに、点数や順位だけで「努力不足だ!」と責められる。

そんな大人を「信頼しろ!」というほうが間違いですよね。

教育や子育てに関わる人間にとって、
一番の「苦しみ」は、「我慢すること」「待つこと」だと言われます。

本当にその通りだと私も思います。

ちょっと厳しい言い方になりますが、私の経験上、
「待てない親」に育てられた子供たちは、
まず間違いなく落ち着きがありません。

逆に、落ち着いて勉強に取り組んでいる生徒の親御さんは、
「子供を信じて待つ」ことがしっかり出来ている方が多いような気がします。

「どうしてこんなに落ち着きがないの?」
「どうしてやる気になれないの?」

そう言って子供を責め立てる前に、
「育てたように子は育つ」
この言葉の意味を私たち大人は、しっかり受け止めなければいけないと思います。
by sawayoshi45 | 2008-08-20 01:05 | 教育のこと


【札幌の家庭教師 学びの森】   サワダと申します。


by sawayoshi45

札幌の家庭教師 学びの森

以前の記事

2019年 10月
2019年 03月
2019年 02月
more...

カテゴリ

家庭教師 学びの森
自己紹介
自分のこと
教育のこと
勉強のこと
人生のこと
世間のこと
家庭教師のこと
どうでもいいこと

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

北海道
受験・勉強