人気ブログランキング | 話題のタグを見る

不言実行?有言実行?

不言実行?有言実行?_f0015391_1182423.jpg
「24」、やっと見終えました。
・・・・・が、
まったくスッキリせず・・・。
今度は「シーズン6」が気になって仕方ありません。



「あなたは不言実行派? それとも有言実行派?」
昨日、あるテレビ番組で、こんな議論をしておりました。

ひと昔前は、「不言実行」に美学を感じる人が多かったそうですが、
最近では、「有言実行」をカッコ良いと思う人が多くなってきたそうです。
確かに「ビッグマウス」の人、最近よく目立ちますもんね。

ところで、「不言実行」という言葉を聞くと、
私は今は亡き、自分の父親を思い出します。
彼は、典型的な「物言わぬ人」でした。

私は中学1年のとき、そんな父のことを作文に書いたことがあります。
タイトルは、「不言実行」でした。

幸か不幸か、それが担任の先生の目に留まり、
校内弁論大会に出場させられた記憶があります。
あのときは、正直イヤイヤでしたが、たしか3位に入賞しました。(ちょっと自慢?)

そんな父の背中を見て育ったせいか、
そんな父の血を受け継いでいるせいか、
私もどこか、「努力は隠れてするもの」といった感覚を持っています。

人前ではあまり大きいことは言わず、やるべきことを黙って実行する。
そういったところに美学を感じています。
と言いながら、ここではずいぶん物を言ってきたような気もしますが、
まあ、そのへんはご勘弁を・・・(汗)

で、話を本題に戻します。

そんな私にとっては、勉強や努力は人に見せるものではなく、
「家に帰ってから独りでやるもの」という感覚がありました。
今でもそう思っています。

物覚えがあまりよくない私は、
学校の授業だけですべてを理解することなんて、ほとんどありませんでした。

学校の先生には失礼な言い方かも知れませんが、
正直いって、中学時代も高校時代も、
学校の授業はあまり当てにしていませんでした。
(あっ、だからと言って先生を信頼していなかったわけではありません)

授業なんて解らないのが当たり前。
解るためには、家に帰ってから自分で教科書を読み返すなり、
自分で問題練習を繰り返す。
それを当然のことだと思っていました。

自分の努力不足を棚にあげて、
「学校の授業が解らないから」
「先生の教え方が悪いから」、
そんなのは単なる筋違いの言い訳でしかないと思っていました。
これも、今でもそう思っています。

解らなければ、解るまでやる。
出来なければ、出来るまでやる。
ただ、それだけのことです。

教わる先生によって成績が上下する。
そんなの学力とは言いません。 

学力とは、「学ぶ力」です。
どんな状況、どんな環境からでも自分で「学ぶ」ことが出来ること。
それが「学力」だと私は思っています。

「自分はやるときはやる男ですから・・・」
「私は本番に強いから・・・」

こういった言葉を平気で発する人、私はあまり信用できません。
というか、まったく信用していません。

「やるときはやる男」が、なぜ今やらないんでしょうか?
「本番に強い」とは、どれくらいの強さを言うんでしょうか?

練習で出来なかったことが、
本番で突然出来るようになるとでも思っているんでしょうか?

まあ、「有言」だろうが「不言」だろうが、どちらでも構いませんが、
大事なのは「実行」すること。

大きいことを言うだけ言っての「不実行」は、
あまりにもカッコ悪すぎるような気がするんですが・・・。
by sawayoshi45 | 2006-12-12 01:43 | 人生のこと


【札幌の家庭教師 学びの森】   サワダと申します。


by sawayoshi45

札幌の家庭教師 学びの森

以前の記事

2019年 10月
2019年 03月
2019年 02月
more...

カテゴリ

家庭教師 学びの森
自己紹介
自分のこと
教育のこと
勉強のこと
人生のこと
世間のこと
家庭教師のこと
どうでもいいこと

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

北海道
受験・勉強